カリカリマシーンSPのカメラが壊れてしまった?!
どうも、Kenです。つけ麺、デラックス一丁。
ワンコやニャンコの餌を自動であげることができるカリカリマシーンSP。
ぼくは実家でチワワを飼っており、一人暮らししているアパートからもワンコの様子を見たいため、購入して実家に設置してみました。
設置から4ヶ月経ちましたがつい先日、
カリカリマシーンSPのカメラ機能が故障してしまったのです。
カリカリマシーンSPのアプリで確認してみると、映像が暗くなってしまい、ワンコの様子が見れなくなってしまいました。

焦って他の機能も使ってみたところ、
- マイク
- リスニング
- 餌やり機能
はいつも通り使えるようだったので、カメラ機能のみ壊れてしまったようでした。
早速、修理を依頼しようと思い、カリカリマシーンSPの販売元の「うちのこエレクトリック」に電話で問い合わせてみました。
カリカリマシーンSPの修理を依頼
まずはうちのこエレクトリックに電話↓
お問い合わせの際には、
- 注文番号
- 注文者の名前
が必要でしたね。
1つ目の「注文番号」は、カリカリマシーンSPの注文完了メールに記載されているので事前に準備しておくと良いでしょう。
修理について問い合わせたところ、
購入から1年以内ならば無料で修理してもらえるとのこと!
ただし、修理に出す際の発送料はこちらもちという条件でしたけどね。
カリカリマシーンSPを修理に出してみた
1秒でも早くカリカリマシーンSPを修理してもらい、カメラでワンコを観察したかったので早速修理に出してみました。
カリカリマシーンSPを段ボールで梱包
まずはカリカリマシーンSPを段ボールで梱包します。
カリカリマシーンSPの寸法は、おおよそ、
20x 25 x 40 cm
だったのでそれぐらいの大きさの段ボールをどこからか調達してきます。

その中にカリカリマシーンSPを収納し、緩衝材のようなものを敷き詰めていき、蓋をして完了です。
ヤマトに来てもらう
続いて、運送会社のヤマトさんに自宅まで荷物を取りにきてもらいます。
集荷申し込みはこちらからどうぞ↓
気になるカリカリマシーンSPの発送料金は、
1,635円
でした。
この発送料金はこちらもちなので、着払いではなく元払いで手続きを進めていきましょう。
発送先の住所はこちらになりますね↓
〒670-095
兵庫県姫路市東延末1-129
株式会社アクセスライン
修理完了のメールが届く
配送から翌日には、
カリカリマシーンSP修理完了のメールが届きました。
さっそく、点検をし、
カメラ部品の交換をさせていただきました。
動作確認も完了いたしましたので、
本日、佐川急便にてご返送いたします。
対応早すぎ!笑
あとはカリカリマシーンSPの到着を待つだけです。
修理済みのカリカリマシーンSP届く
カリカリマシーンSPをうちのこエレクトリックに発送してから3日後。
カリカリマシーンSPは先方が用意してくれたた段ボールに包まれて戻ってきました。

早速、カメラ機能を試してみましたがバッチリと回復していました。

ただし、これまでカリカリマシーンSPに記録してきたデータ(ワンコの情報、餌の回数など)がリセットされてしまっていました。
こちらについては再入力が必要みたいでしたね。
データ以外は全て元どおりで大満足です!
さあ、カリカリマシーンSPを修理に出してみよう
以上がカリカリマシーンSPを修理に出してみた体験談でした。
カリカリマシーンSPは保証期間が購入日から1年ついているので、
カメラの不具合などがありましたら無料で修理してもらえます。
発送料金こそかかりますがそれ以外は無料。
しかも、超迅速に対応してもらえましたので、ダメ元で問い合わせた甲斐があったと思います。
ぼくのようにカリカリマシーンSPに何かしらの不具合が出てしまった方は、販売元のうちのこエレクトリックに問い合わせてみましょう。
うちのこエレクトリック・カスタマーサービス
メール | support@petelect.jp |
---|---|
電話番号 | 050-7519-3216 |
サポートフォーム | http://petelect.jp/contact/support/ |
それでは!
Ken

ミニマリズムを実践しながらスマートホーム化を目指す。好きな食べものは穴子。